MENU

国家一般職・国家総合職の説明会には可能な限り参加していくべきです。

国家一般職及び国家総合職の試験においては、最終合格を果たしたのち、官庁訪問により各官庁から内定を得る必要があります。この官庁訪問については、「ぶっつけ本番」で挑まれる方が案外います。しかし、受験生指導に携わる立場から申し上げると、事前に入念に説明会に参加した上で官庁訪問に臨んだ受験生の内定獲得率は、そうでない受験生と比して明らかに高いと感じています。

説明会には、人事院が主催する合同説明会形式のものと、各機関が個別に実施するものが存在しますが、いずれも可能な限り出席しておくべきです。以下ではその理由をお話していきます。

かつを

私も国家総合職として内定を頂いた時には、官庁訪問の1年以上前から、コンスタントに様々な説明会等に参加していました。合計6~7個くらいの説明会等に参加したと思います。

目次

人事担当者に顔や名前を認識してもらえる

これらの説明会に参加すべき最たる理由は、官庁の人事担当者に顔や名前を認識してもらえることです。それによって官庁訪問において直接的に有利に働くということはあり得ませんが、面接中の話のきっかけや、引き出しの多さに繋がってくるため、相手方に認識しておいてもらうことはかなり重要です。

官庁訪問を経て内々定をもらうようになる頃には、人事課で新規採用を担当する係の全員と顔見知りになっているというのはよくある話です。

また、官庁によっては、説明会に課長補佐級や室長級職員が赴いてくるところもあります。これらの職員と接する機会は、官庁訪問という観点に限らずに言っても貴重なものです。可能であれば説明会中の質疑応答の時間や、可能な雰囲気であれば説明会後等にでも是非話しかけてみると良いと思います。

ミスマッチを防ぐことができる

また、説明会等に参加することで、当然にその官庁についての理解が深まりますし、本来はそれが説明会等が開催される一義的な理由ではないでしょうか。

そして、副次的な話になりますが、それによって官庁とのミスマッチを防ぐことができると考えます。私が国家総合職として某官庁に入庁した際、同期職員や、他省庁の同年代の職員が多く退職していったことを覚えています。その中には、キャリアアップや積極的な理由による転職もありましたが、そうでないものもありました。

入庁する官庁とのミスマッチは、その官庁に対する理解度の不十分に起因するものだと思っています。官公庁の世界はまだまだ年功序列が残っており、特に国家公務員の昇格においてはそれが顕著だと感じます。たとえば、国家総合職として入庁する際の年齢が22歳と30歳の場合の比較では、後者の場合は審議官等の指定職に任用されることは難を極めます。昇格していくスピードはいずれも同じですが、後者の場合は早く役職定年(現在は60歳)を迎えてしまうからです。「とりあえず入ってみて、合わなければ別の官庁(又は職場)に移ればいい」といった声も聞きますが、最初の就職の段階で、ここぞという所を見定めることが重要ではないかと考えています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次