MENU

4月から新卒で公務員になる方におすすめのスーツについて

今回はゆるいトピックとなりますが、新卒(新規採用)で4月から新しく公務員になる方へ向けて、おすすめのスーツについて記事にしました。

目次

就活のリクルートスーツにくわえて、何か一つ持っておけば十分

結論から申し上げますと、「就活の時に使っていたリクルートスーツにくわえて、何か一つそれ以外のものを持っておけば十分」ということになります。男性と女性によっても少し異なるかと思いますので、分けてお話ししていきます。

・男性の場合

まず、男性の場合は、リクルートスーツはすぐに使わなくなります。入庁後最初の登庁日(多くの場合4月1日)は、おそらく多くの同期入庁者はリクルートスーツで登庁してきますので、リクルートスーツを着ておけば十分です。ただ、リクルートスーツを着るのは、入庁してほんのわずかな間だけです。先輩職員はリクルートスーツを着ている人はまず居ませんので、入庁して数か月経てば、リクルートスーツを着ていると逆に浮いてきてしまいますので、それ以外のスーツが必要になってきます。

ただし、この記事は「公務員になる方」に向けてのものですから、公務員について特筆しなければなりません。一口に公務員といっても幅が広いですが、窓口業務が一切なく、住民と接する機会がほぼ無いようなところであれば、そもそも年中軽装でOKという役所も増えてきています。そういった理由から、もちろん職場にもよりますが、多くの場合にはリクルートスーツ以外のスーツを一つ持っておけば十分と考えるわけです。

リクルートスーツ以外のスーツとして何を買うかですが、お好きなものを選べば大丈夫です。色はネイビーやグレーが多いかと思いますが、ブラウンとかもアリですね。また、柄も薄いストライプが入っているものなどは若手の公務員の方が来ているのを良く見かけます。

かつを

私は地方公務員と国家公務員を両方経験しましたが、スーツは一切持っておらず、ユニクロの感動ジャケットで代用しているという同僚もいました。

また、基礎自治体(区市町村)へ採用された場合は、そこそこ高い確率で生活保護のケースワーカーのような現場志向の部署に配置されることもあります。こういった部署は特殊で、自治体にもよりますが、「スーツを着て被保護者宅を訪問すると生活保護を受給していることが周囲に知られてしまうから、軽装で仕事すべき」という考えが根付いていることもあります。筆者は実際にケースワーカーも経験しましたが、一年の半分くらいはポロシャツとチノパンで仕事をしていました。

・女性の場合

女性の場合、公務員においても民間企業と同様に、男性よりも更にスーツを着る機会は少なくなりますね。入庁して最初の数か月程度はブラックのリクルートスーツを着ているかもしれませんが、徐々にオフィスカジュアルに移行していくと思います。それ以降、スーツを着る機会は、首長から辞令を頂くなどの特別なシチュエーションに限定されることとなりますので、そういった場面に備えて、何か一着を持っておけば十分です。

まとめ

今回はすごくゆるい記事になってしまいましたが、以上です。とにかく、ブラックのリクルートスーツを2着分買ったとしても要らなくなってしまいますので、それだけにはお気を付けて、良い新生活をお迎えください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次