MENU

公務員の勤務中のファッションはどこまで許される?【髪色・ピアス・タトゥー】

公務員試験が終わりかける時期になるとよく頂く質問として、「公務員の勤務中のオシャレ(格好)はどこまで大丈夫なのか」といった旨の質問があります。その辺りの空気感について、実際のところをお伝えします。

なお、私は地方公務員と国家公務員を両方経験していますが、両者の間に特に違いを感じたことはありません。

目次

髪色

髪色については基本的に自由です。女性であれば茶髪の方が多いのは言うまでもありませんが、中には金髪に近い明るめのカラーを楽しんでらっしゃる職員もいます。当然、上司に許可を取る必要もありません。

また、男性でも茶髪くらいの方であれば少数ですが見かけます。

ピアス

ピアスやイヤリング、ネックレスについては、女性であれば華美なものでなければ身に着けている方は沢山いらっしゃいます。ワンポイントのスタッドピアスなら普通にみかけます、ただし、チェーンピアスのような揺れるタイプは、チェーン部分が短いものが無難です。

男性の場合では、私の周りでは勤務中にピアスを着けている職員は見かけませんでした。ちなみに、ピアスの穴が空いていると公務員試験に受からないといった言説が流れてくることがありますが、そんなことは全くありません。公務員であっても休日中の行動は信用失墜行為にあたらない限り基本的に自由ですので、ピアスなどのファッションを楽しむことは可能です。もちろん職場で咎められるようなこともありません。

一方で、男性の場合、結婚指輪を除くアクセサリを身に着けている職員はあまり見かけません。稀ですが、シャツの下にネックレスをしている方は見かけたことがあるくらいでしょうか。

タトゥー

実際に頂いたことがある質問として、「タトゥー(刺青)が身体に入っていても公務員になれますか」というものがあります。真剣に考えたのですが、一概に答えを出すのが難しい問いだと思います。

公務員は信用失墜行為の禁止等の義務を負うほか、法令で「政府を、暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者」は欠格条項に該当することから公務に就くことができないとされています。タトゥーが入っていることはこれらに該当するものではありませんが、面接官や現職の公務員の立場からすれば、これらを連想させるものであることには違いありません。

一方で、公務員も一人の人間であり、表現の自由を含めた基本的人権を享有する主体なのですから、個人の格好やファッションを一義的な理由として採用試験の合否を決定することに一切問題が無いとも言い切れません。

以上は法的な話ですが、それを踏まえて、事実的にはどうでしょうか。これは個人の私見に過ぎませんが、タトゥーが入っていることが面接試験等の場で明らかになれば、合格する可能性は極端に低くなると考えます。公務員は上述のとおり複数の義務を負う身分であるほか、住民・国民と対面する業務に従事する機会も多いです。面接官や採用決定権者の立場からすれば、やはり懸念を払拭し切れない要素になり得るのではないでしょうか。

まとめ

勤務時間中の公務員のファッションについて、まとめると以下のようになります。

  • 女性職員の髪色は基本的に自由が利く。
  • 男性職員で茶髪の男性も中にはいる。
  • 女性職員のアクセサリは華美でなければ自由が利く。
  • 男性で結婚指輪以外のアクセサリをしている職員は見かけない。ただしピアスの穴を開けている職員はいる。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次